【Abyssus】最高難易度DeepWater35攻略メモ

未分類

最高難易度のDeepWater35をクリアしたのでそのときの攻略を残しておきます。実績でクリアが必要なDeepWater30でも通じる攻略になります。

広告

難易度について

このゲームの難易度はDeepWaterレベルで表されます。レベルが上がるほど自身にデバフと敵にバフが付いていきます。DeepWater35は全てのバフデバフを付けた状態で、これ以上は敵のステータスが上がるだけなので私は便宜上35を最高難易度としています。

ちなみに実績で要求されるのはDeepWater30までで、30までは以下の非常に厳しいデバフを避けることができます。

  • 回復の祭壇で回復シリンジが補充されない
  • 近接でしか敵にとどめが取れない

これら2つは他と比べ比較にならないくらい難易度を上昇させるため、最高難易度以外では避けてください。

装備

Brine Revolver

高難易度では1層のボスが最も難しいため、序盤から強いリボルバーを選択します。

このゲームには最終的にぶっ壊れになる武器が多数ありますが、リボルバーは最序盤から非常に高いDPSを持っているため最高難易度ではかなり優れた武器だと思います。

Burst Fire Primary

プライマリ射撃はリボルバーの中で最も連射が早いバーストタイプにします。これに炎のBlessingをつけて炎上でダメージを出していきます。

Charge Scope

後述するコアを出しながらチャージできるため、序盤の対ボス火力がすばらしいです。後半はNightの状態異常付与用です。

Ancient Core

スキルは単体に対し大ダメージを与えるコアを使います。一層のボスに有効なほか、強化すると見える敵全てに発射されるため対雑魚でも最強になります。

氷のBlessingを付けると一撃で雑魚敵を凍らせることができるため、近接でしかとどめを取れない最高難易度では非常に強力です。

装備強化

装備強化と祝福についてですが、このゲームは恒久アップグレード用のお金を使って何回でもリロールでき、狙ったものを必ず引くことができます。お金に限界があるので無制限とはいかないので祝福は多少妥協することになると思いますが、装備強化については絶対に以下のものを取ってください。

Boosted Cylinder(Brine Revolver)

  • セカンダリ攻撃後3秒間、射撃速度が上昇する

セカンダリを3秒ごとに混ぜることでプライマリ射撃の射撃速度が大きく向上します。炎のBlessingと相性が良く対ボスで最強格であるうえ、リボルバー自体のDPSも高くなるため至近距離にいる第3層の雑魚敵を素早く処理できます。

Cone Blast(Ancient Core)

  • 一体ではなく視界にいる敵全てに攻撃する

対ボス用スキルだったコアが対雑魚でも最強になります。2層からは雑魚戦が厳しくなるため、2層のAncient Forgeでとります。

3つ目の装備強化は何でもいいです。ここまでくると火力がインフレしきるので特別ほしい強化は無くなります。

Blessing(祝福)

Fire(プライマリ)

トップクラスの火力が簡単に出る最強の祝福です。火力系祝福の中ではぶっ壊れ火力に達するのに必要なアップグレードが少ないのが非常に優秀です。

必須となる祝福のアップグレードだけ紹介します。リロールして可能な限り早く取りに行きましょう。

Stacking Flames

  • 炎上(Flame、Flare)がスタックするようになる

同じ敵に炎上効果を重ねがけ出来るようになります。後述するアップグレードをとると効果が欠け合わさって炎上がぶっ壊れ火力を出すようになります。

2回目のアップグレードは必ずこれになります。

Empowering Flames

  • Fire deals more damage the longer it afflicts the target.
  • 長く炎上しているほど炎のダメージが上昇する

Rapid Flames

  • Damaging effects occur 5% faster each time an enemy has Flared.
  • 炎上を付与するたびダメージ適用が5%ずつ早くなる

Fanning Flames

  • Enemies take 10% more Flare damage each time they Flare.
  • 炎上を付与されるごとにその敵に炎上が与えるダメージが10%上昇する

なるべく早く上の4つのアップグレードをそろえてしまえばもう火力で困ることはなくなります。他のアップグレードも優秀なのでたくさん集めても良いですが、できれば後述のFrostにアップグレードを回していきたいです。

DeepWater30までは下のアップグレードも超強力です。

Spreading Flames

  • When an enemy dies while on Fire, it spreads to 1 nearby enemy (or enemies).
  • 炎上中の敵が死ぬとき、近くの敵に炎上を付与する

近接でとどめを取らなくてもよい難易度ならば最高峰のアップグレードです。一体倒すだけで回りの敵がすべて死にます。

Night(サブ)

祝福のアップグレード回数は限られているため、どれか一つの属性はアップグレードをほとんどあきらめることになります。そのため、最小限で最高の効果を発揮できるNightを持っていきます。

何回も発動する必要があるFireと異なり一回発動できればよいので、攻撃回数の少ないセカンダリに付けます。

Nightの状態異常(Shadow)にかかった敵は20%受けるダメージが増えます。アップグレードを一切しなくても付けられる効果としては最高峰です。

Engulfing Shadows

  • Shadows trigger damage over time effects an additional time when these would be triggered.
  • 持続ダメージ効果が発動されるとき、追加でもう一度発動する

炎上が2倍発動するようになります。最優先で取りたいです。

Frost(スキル)

十分な氷ダメージを与えると凍結させます。コアの火力ならば、十分アップグレード出来ていれば一撃で雑魚を凍らせることができます。

最高難易度では近接でとどめをとらなければならないため、Frostがないと第三層が地獄になります。DeepWater30までは凍らせなくとも倒してしまえばいいのでFrostの代わりにShieldをとって耐久を上げたほうが楽かもしれません。

また、基礎効果でFrostのアップグレードを集めるほどボスに対する全てのダメージが上昇します。Fireの重要アップグレードを集めたらFrostにアップグレードをなるべく回したいです。

Quick Freeze

  • You apply 100% more Frost buildup.
  • 凍らせるのに必要な氷ダメージが半分になる

これが無いとコア一撃で凍らない雑魚が出てくるので必須です。

Enduring Freeze

  • Enemies are Frozen 40% longer.
  • 凍結が40%長くなる

雑魚処理が安定します。

次のアップグレードは取ってはいけません。

Gliding Glacier

  • Frozen enemies slide around, dealing and taking 5% of their current Health as damage when hitting something.
  • 凍った敵が滑っていき、ぶつかるとダメージを受ける

このアップグレードは絶対に取ってはいけません。

近接でとどめを取ることが難しくなり、詰みます。

Charms

移動速度上昇系と火力系を1つずつ持つようにしましょう。DeepWater35において、移動速度上昇は3層の雑魚戦の攻撃を避けるのに必須になります。

ここでは最も優れた理想のチャーム2つを紹介します。チャームの数は少ないのでショップのリロールを使えばそれなりの確率で揃えられます。

Power From Pain

  • Increase damage and movement speed by 2% for every 10 Health you are missing.
  • 減少体力10ごとに2%ダメージと移動速度が上昇する

最終的に最大体力は800ぐらいになりますが、このとき少し食らって500HPになると移動速度とダメージを60%増加させることになります。最強の移動速度チャームであり、このゲームで最も強いチャームです。

回復が限られる高難易度においては基本的に低体力で進行するため、ほとんど常時高い移動速度が得られます。

アンロックに実績のクリアが必要です。(Speedster)

Blessed

  • Deal 10% more damage for every Minor and Major Blessing.
  • 祝福一つごとにダメージを10%上昇させる

ダメージ系チャームの中では最も強力です。最終的に祝福は15個以上にはなるので150%は上昇します。

ダメージ系は替えが効くため、移動速度系チャームを一つ抱えつつ、金策系チャームをなるべく長く使うのがおすすめです。例えば、Supersonic(コモンの移動速度チャーム)を抱えつつ、Thief’s Eye(チェストの中身倍)を3層ボス前のショップまで使う、みたいな感じです。

その他メモ

常に動き続ける

敵は現在自分がいる地点に向かって攻撃してくるため、常に動きつづけましょう。

部屋の端っこをぐるぐる回りながら戦うのが基本になります。

いらないチャームはお金にできる

チャームに近接攻撃をすると壊れてお金になります。高難易度ではチャームを拾うとダメージを受けるので、弱いチャームは枠が開いていても拾わなくて良いです。

ショップはリロールできる

店長にお金を払うと品ぞろえが変わります。

ラスボス最後のDPSチェック前の攻撃

最後の水の波紋攻撃のよけ方ですが、波を見るのでなく、波の発生地点を見て、そこを目指して進み続けるようにして避けると安定しました。

最後に

書ききってから知ったんですが、Disc ThrowerとBrine Fieldがぶっ壊れているくらい強いらしいです。(私が唯一アンロックしていなかった装備…)ただ簡単に無敵になれるBrine Fieldはやってて面白くないらしいので、楽しみながら最高難易度をクリア目指したい方にこの記事が参考になれば幸いです。

Revolver and Cube conquer Abyssus | Abyssus Deep Water 35 Full Gameplay

私のプレイ動画です。よかったら見ていってください。

コメント

広告
タイトルとURLをコピーしました