最高難易度のハード32を安定してクリアできるようになったので、攻略の際に気を付けていることをまとめます。
順次追加予定。
ミニボスは可能な限り戦う
ミニボスは高レアのアーティファクトをドロップするため、可能な限り優先して向かいましょう。
パターンに慣れればノーダメ撃破も可能で、道中のほうがよっぽど難しいです。
ミニボス・ボスのドロップはリロールする価値が高い
ボス系は高レアのアーティファクトが出やすいため、リロールの価値が高いといえます。必ずいいものを拾いましょう。
4層はスキップする
最終層である4層の荒野は敵が非常に強く、マップ形状によってはラスボス戦よりも厳しい戦いになることがよくあります。
そのため、4層は出口を見つけたらすぐに入りましょう。ここで体力を減らしてポーションを温存できるかがラスボス撃破率に大きく影響します。
大きいポーションは命
このゲームはほかのローグライク系ゲームと異なり自キャラが爆発的に成長することが少なく、序盤に手に入れたポーションが最後まで最強のアイテムであり続けます。
短剣にとってMPは命
短剣は通常攻撃が非常に弱い代わりに最強の特殊攻撃を持ちます。そのためMPは可能な限り多く確保すべきです。
極端に言えば、MPが無限なら特殊攻撃を連打しているだけでほぼ常時無敵です。こう書くと強さが伝わりやすいと思います。
また、MPを消費した時に発動するタイプのアーティファクトには強力なものが多いため、伸びしろもバッチリです。
物理ダメージ+〇は最低一つは持つ
このステータスは他と比べ非常に強力で、魔法しか使わないビルド以外では必ず一つは持つべきです。
計算の都合上、2つ目以降はダメージ上昇率が落ちていくため、持ちすぎは効率が悪いです。
コメント